カゴメGREENSはスーパーでも買えるスムージー!あらごし製法
スーパーでも買えるカゴメのスムージー「GREENS」を飲んでみました。
テレビCMを見たことがある人がいるかもしれませんね。
女性がペットボトルに入った果物や野菜を飲む仕草がとても印象的です。
カゴメGREENSとは
GREENSは、KAGOME独自の低温あらごし製法でつくられた野菜・果実のミックス飲料。
手軽に食物繊維やビタミンを補えます。
まるで、ミキサーで作りたてのスムージーのような飲み物です。
美味しくて、食材のつぶつぶ感やとろみ感がそのまま楽しめます。
カゴメ独自の低温あらごし製法により、「GREENSグリーンスムージー」については、従来の製法に比べて、加工で失われやすい素材由来の食物繊維が約4.1倍、ビタミンCが約7.0倍多く残ります。
『GREENS』(全4種類)は2017年9月12日(火)より1都9県(※1)にてリニューアル発売しました。
2017年9月19日(火)より名古屋・北陸エリア、同年9月26日(火)より大阪エリアで発売開始しました。
カゴメGREENSを飲んでみた口コミ・レビュー
まず、スムージーというのは大きく3つのパターンに別れると思います。
- 自分で野菜や果物を使ってミキサーで作る飲み物
- ネットなどで買えるスムージーの素(粉)をお水や牛乳に溶いて作る飲み物
- 最初からペットボトルに入っているスムージーやコールドプレスジュース
Oisixで買えるペットボトル入りのスムージー(コールドプレスジュース)の記事を書きましたが、今回はカゴメのスムージーGREENSのご紹介です。
近所のスーパーでカゴメGREENSが売っていましたので即買ってみました。
今回は3種類です。
ベリーアサイースムージー、パッションオレンジスムージー、グリーンスムージーです。
「カゴメGREENS」グリーンスムージーです。
入っている素材:にんじん・小松菜・ほうれん草・かぼちゃ・りんご・パイン・バナナ・キウイフルーツ・レモン
素材そのものの栄養が生きている。
食物繊維4.1倍、ビタミンC7.0倍残る。
とあります。
トロッとしていて、キウィの粒も目に見えるほど。たった今ミキサーで作ったかのようなスムージーです。
味はキウィが強くすっぱ甘く、おいしかったです。
最初からペットボトルに入った状態のスムージーって長持ちさせるために保存料とかエグいんじゃない?と思っていました。
でも、保存料・着色料・香料無添加なんですって。
素材感そのままの自然な甘さや香りを活かし、保存料を使っていないので賞味期間22日となっています。
「カゴメGREENS」パッションオレンジスムージーです。
入っている素材:にんじん・りんご・オレンジ・ぶどう・レモン・パッションフルーツ・グレープフルーツ
食物繊維3.0倍、ビタミンC1.4倍残る。
とあります。
こちらもとろみ感があります。
香りもとっても自然な感じで素材の香りなのかな?
ほんのり、って感じです。
味は、人参の味がほんのり、後は柑橘系が多いのでちょっと酸っぱい感じだけどおいしいです。
野菜ジュースが苦手な私にとって、フルーツの割合が多いこのスムージーGREENSはハマりました。
あなたのお家や職場の近くでも売っているかもしれません。
是非、探してみてね!
もし売っていなければアマゾンや楽天でも買えるみたいなのでチェキラ!!
関連ページ
- セブンデイズカラーダイエットやり方?明日は我がミーティングの桃
- セブンデイズカラーダイエットは1週間で毎日違う色の野菜を食べるというダイエットです。ピラミッドダービーというテレビ番組で紹介されてからプチブームに。白、赤、緑、紫、黄色などに区分された野菜だけを食べていく方法ですが、レシピや調理が大変。そんな時にセブンデイズカラースムージーが楽ちん!
- デルモンテのあらごし野菜ジュースは飲みごたえが野菜そのもの!
- デルモンテ(キッコーマン)のプレミアムあらごしは、2タイプあります。飲みごたえが野菜そのもので、のむというより食べている感覚。20種類以上の野菜が入った健康を気にする人の野菜ジュースです。